素朴な疑問
最新記事
(05/11)
(05/08)
(05/07)
(05/05)
(05/04)
アクセス解析
You Tube
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「うでによりをかける」の「より」ってどういう意味?
腕によりをかける”の「より」とは「撚り」と書きます。
「糸の撚り」を語源として出てきた言葉です。
糸は繊維の状態では使えないので、撚りをかけて初めて丈夫な1本の糸として使えるようになるからです。
PR
この記事にコメントする